訪問看護用語集 Glossary

代替療法(だいたいりょうほう)

現代医学の主流となっている西洋医学に代わる療法、もしくは補完する療法のことをいう。例えば、次のような療法が挙げられる。
①伝統医学(漢方薬・鍼灸・気功・アーユルヴェーダ・温泉療法など)
②整体療法(マッサージ・指圧・柔道整復・カイロプラクティック・リフレクソロジーなど)
③食物療法(ハーブ・アロマテラピー・サプリメントなど)
④心身療法(精神療法・心理療法・催眠療法・瞑想・カウンセリング・芸術療法・音楽療法など)
⑤そのほかの療法(ヨガなど)
尚、代替療法の中には医学的に有効性を認められていないもの、一部の有効性しか認められていないものも含まれるので、注意が必要である。

訪問看護(プライベート看護)の利用事例