訪問看護用語集 Glossary

ノロウイルス

カキやアサリなど、貝類の摂取に伴うことが多い食中毒。感染経路は、経口接収がほとんどを占める。
症状は、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛であり、発熱は軽度。感染者の便や吐物は感染源であり、処理の際に吸い込むと感染してしまうおそれのある飛沫(ひまつ)が発生するため、自宅で処理を行う場合は、少なくとも処理を行う人以外は3mは遠ざけ、使い捨てのエプロンや手袋、マスク、ゴーグルまたはメガネをして拭き取り、次亜塩素酸ナトリウムで最後に拭き取る。
拭き取る際は、外から内にかけて拭き取り、その際使用した雑巾などは、ビニール袋に密閉して破棄する方が良い。
予防方法は手洗い.発症後は、脱水にならないように水分補給をしっかりと行う。

訪問看護(プライベート看護)の利用事例