訪問看護用語集 Glossary

下血

胃などの上部消化管から出血が疑われる、黒~緑色の「タール便」と肛門から近い場所からの出血が疑われる、血が混じったり鮮血に近い色をした「血便」がある。独特の生臭いにおいがする。
痔からの出血の場合もあり、痔の既往の有無の確認が必要。また、元々止血剤を内服している場合は、黒色便であり、血便と区別がしにくい。消化管出血が疑われる場合は、絶食にし、貧血症状の有無、抗凝固薬の内服の有無を確認して、できるだけ早く受診する。下血量が多い場合は、貧血が進行し、容態が急変する場合もある。

訪問看護(プライベート看護)の利用事例