【お知らせ】訪問看護ナビ サイト閉鎖のお知らせ

訪問介護について About Home Nursing

訪問入浴の苦労とやりがい

  • サービス内容
  • 制度による違い
  • 利用条件
  • 利用回数や時間数
  • 開始までの流れ
  • 訪問看護料金
  • 在宅看護とは
  • 家族看護とは
  • もっと知る

訪問入浴は体力面が厳しいとみられることが多い仕事ですが、実体はどうなのでしょうか。訪問入浴での看護師の業務内容から訪問入浴での苦労、やりがいまで紹介します。

訪問入浴ではどんな仕事をする?

訪問入浴とは利用者の住まいを訪れ、自力での入浴が困難な人や自宅の浴槽では入浴できない人に、入浴サービスを提供する業務です。訪問入浴車を用いるやり方と、専用の浴槽を自宅に持ち込む方法があります。訪問入浴では看護師1名と介護スタッフ2名で1日に数件まわることが一般的です。看護師は訪問先で、まず血圧や脈拍や体温計測等のバイタルチェックを行い、入浴の可否を判断します。訪問入浴を利用する利用者は、人工呼吸器を装着していたり、吸引や褥創(床ずれ)の処置が必要であったりとさまざまな配慮を要するため、看護師は安全に入浴を行えるよう注意を払うこと求められるのです。同時に、入浴や洗身の補助も行っています。

こんなことが訪問入浴の苦労

訪問入浴の苦労としてよくいわれることは、体力面の問題です。朝から数件の訪問入浴を担当し、利用者の住まいをまわっていくと、クタクタに疲れることもあります。真夏の訪問入浴では、エアコンのない住まいはサウナのように暑く、水分補給が欠かせないとともに、体力面でさらに負担となることもみられます。臨床経験が浅い看護師にとっては、医療スタッフが看護師1名という状況の責任の重さが、プレッシャーと感じることもあるようです。一般的な訪問看護のサービスでは看護師1名でまわるのに対して、訪問入浴では介護スタッフとの共同作業となるため、人間関係に悩むケースもあります。

利用者との密なコミュニケーションが魅力

訪問看護サービスでは、定期的に巡回する患者が決まっています。そのため、目まぐるしく患者が入れ替わる急性期の病棟と違い、利用者や利用者の家族とじっくりと向き合えることに魅力を感じる人もいます。コミュニケーションをとりながら長期に亘る訪問では、信頼関係が築かれるケースもあります。また、体力面での苦労は大きいものの、利用者が入浴してホッとした嬉しそうな顔を浮かべたり、利用者や家族に直接感謝されたりすることがモチベーションにつながるようです。訪問入浴サービスは残業が少なく、緊急の対応はほとんどない仕事であることもスタッフたちが働き続ける魅力となっています。

体力面での辛さや医療スタッフが自分1名のみという立場へのプレッシャーを感じることはあるものの、利用者や家族とじっくりと向き合い、感謝されることに達成感を得ている看護師が多くみられます。